humaga

トピックス

2019/5/27

LIXIL「夏のクールリフォームキャンペーン」開催中

ただいま、LIXILでは採風玄関ドアや日射遮蔽商品など、夏の快適生活と防災対策に最適なLIXILおすすめの対象商品を購入した方に素敵な賞品が当たる、『LIXIL 夏のクールリフォームキャンペーン』を開催中です。 「省エネ」かつ「健康・快適」な暮らしを実現 2018年より「THINK HEAT ~考えよう ヒトと地球にやさしい温度~」として、「室内温度」に着目するLIXILでは、「省エネ」かつ「健康・快適」な暮らしを実現するために住まいでできることを、学びや体感を通じて考える場を提供しています。 「THIN ...

キッチンのリフォーム リフォームノート

2019/5/24

今さら聞けないアイランドキッチンってなに? メリットとデメリットもご紹介

「アイランドキッチンってよく聞くけど、実のところどんなキッチンなのかよく分からない…」という人もいるのではないでしょうか。 今回は、そんな「アイランドキッチン」に焦点を当ててお伝えします。 アイランドキッチンの意味や、メリット・デメリットを知り、将来のリフォーム計画にお役立て下さい! アイランドキッチンとは アイランドは英語で「島」のこと。つまり、アイランドキッチンとは、海にポッカリと浮かぶ島のように、壁から離れた状態で設置されているキッチンのことです。 従来のキッチンは背面が壁についているのが当たり前で ...

キッチンのリフォーム

2019/5/23

憧れのシステムキッチン!メーカーごとの特徴やグレードをご紹介

システムキッチンは、多くの料理好きの憧れですよね。ガスコンロからシンクまでのフラットなライン、スッキリとした見た目ながら収納力抜群の使いやすさ。 システムキッチンとは、ガスコンロやシンクなどが一体型になったユニットを指しますが、その特徴はメーカーによって様々です。 今回は、システムキッチンのグレードや、メーカーごとの特徴についてご紹介します。 キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 システムキッチンのグレード システムキッチンのグレードを決めるのは、機能・材質・タイプなどです。 機能 ...

キッチンのリフォーム リフォームノート

2021/7/18

【2021年】最新のおすすめのシステムキッチン12選

「システムキッチンにしたいけれど、どのメーカーがいいかわからない」 「システムキッチンは種類が豊富すぎて選ぶのに迷う」 そんなお悩みをお持ちではありませんか? ここでは、最新のおすすめシステムキッチンを、グレード別やこだわり別に12商品ご紹介します。 ぜひ、リフォームや新築の際の参考にしてください! コスパ重視!10万〜30万円のシステムキッチン まずは、比較的低価格帯のシステムキッチンからご覧ください。できるだけコストを抑えたい人におすすめです。 クリナップ「セクショナルキッチン」 クリナップ「セクショ ...

リフォームノート 省エネ

2019/5/16

補助金制度を利用して「エネファーム」をお得に設置しよう

ガスを利用した家庭用燃料電池「エネファーム」は、家庭に設置することによって多くの経済的なメリットを得ることができるシステムとして大きな注目を浴びています。 また「エネファーム」導入にあたっては国や地方自治体などで補助金制度を設けているため、お得に設置することが可能です。 導入世帯も年々増加傾向にあり普及が加速していますが、「エネファーム」とは何なのか、また導入における国や地方自治体などの補助金制度とはどのようなものなのか詳しく解説いたします。 エネファームとは エネファームとは、都市ガスやLPガスに含まれ ...

トイレのリフォーム

2020/4/28

【2020年】グレードで見るおすすめ温水洗浄暖房便座ランキング6選

「家の便座を温水洗浄暖房便座にしたいけど、どのくらいのグレードを選べばいいのかな?」 「たくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない!」 そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。 ここでは、グレードに重点を置いて、2020年最新のおすすめ温水洗浄暖房便座をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい! 温水洗浄暖房便座のグレードは機能と構造で決まる 温水洗浄暖房便座のグレードは、1万円代から10万円するものまでありますが、その差は「機能」と「温水の構造」です。機能とは、水を流すこと以外の機能面 ...

トイレのリフォーム

2019/5/10

タンクレストイレとタンク付きトイレ、おすすめはどっち?

新築やリフォームを考えるタイミングで、トイレをタンク付きにするかタンクレスにするか迷う人もいるのではないでしょうか。 ここではタンクレストイレとタンク付きトイレのメリットとデメリットを比較します。よく見比べて、どちらがご自身のニーズに合うのかを検討してみてくださいね。 タンクレスとタンク付きの違いは水を流すしくみ まずはタンクレスとタンク付きの違いについて確認しておきましょう。 タンクレスとタンク付きの決定的な違いは、水を流すしくみです。タンク付きトイレは、タンクに水をためて一気に流すしくみですが、タンク ...

トイレのリフォーム

2021/9/28

トイレタンクから水漏れが! 自分でできる5つの応急処置方法

「トイレを流した時の水が止まらない」「なんだかいつも微量に水が流れている気がする」こんな状態は、トイレタンクからの水漏れサインです。 常にチョロチョロ流れているのは音が気になるし、第一水道代が無駄にかかってしまうので、早く手を打ちたいもの。 そこで、トイレタンクから水漏れしている時に、自分でできる応急処置の方法をご紹介します。 トイレタンクの水漏れの原因を突き止める まずは、水漏れの原因を突き止めましょう。トイレタンクの蓋を開けてみると、構造が分かります。 蓋を開ける前に、まずは止水栓を止めて水を止め、レ ...

トピックス

2020/9/14

新居にいらないもの1位は「子供部屋」

家づくりは何が正解なのかがわからなくて、迷ってしまう人が多いものです。そこで今回、少しでも迷いの解消につながるよう、数々の住宅を手がけている専門家にアンケート調査を実施。その結果、住み手はほしがるもののつくり手は必要ないと思うものとして、「子供部屋」「客間」「必要以上の個室」「書斎」が上位を占めました。 これらに共通するのは、“実はあまり使われない部屋”だということでしょう。 実は「子供部屋」はいらない? 住まいのプロに出会えるマッチングサービスを運営するSUVACO(本社:東京)が、建築家、工務店、リノ ...

トイレのリフォーム

2019/5/4

トイレの増設リフォーム!場所やかかる費用と時間をご紹介

「子ども夫婦と同居することになり、2階にもトイレを作りたい」 「家族が増えてトイレがいつも混む!」 「寝室からトイレが遠いので夜行くときにつらい」 上記のようなお悩みを解決するために、トイレの増設を考える人が多いと思います。 トイレを増設すると生活を快適にできますが、費用や工事にかかる時間などが気になりますよね。 そこで、トイレを増設する際の費用相場やかかる時間などをまとめました。実際に増設を始める際の参考に、ぜひお役立てください。 トイレ増設をする場所を決める トイレの増設をどこにするかは悩ましいところ ...

トイレのリフォーム

2020/9/14

トイレのドアを交換する際の費用と方法を詳しく解説します

トイレのドアは毎日開け締めするもの。もしかしたら、玄関のドアよりも開閉する回数が多いかも知れません。 そんな使用度の高いドアなので、経年劣化も他のドアより早いのが一般的です。鍵がかけにくい・ドアが閉まりにくいなどの不具合があったら、ドアを交換するタイミングです。 今回はドア交換の際にかかる費用や、費用をかけずに自分で生まれ変わらせる方法などをご紹介します。 トイレのドア交換の費用 トイレのドアを交換する前に、考えなければならないのがトイレのドアだけを交換するのか、それとも枠ごと交換するのかということです。 ...

トイレのリフォーム

2019/5/4

トイレに独立した手洗いを設置するときの注意点と費用

「トイレに独立した手洗いを設置したい」 この記事では、そうお考えの方に読んでいただきたいことをまとめました。 よくあるタンクの上についている手洗いの場合、以下のようなデメリットがあります。 用を足したあと後ろを向く必要がある 身体を伸ばさなくてはならない タンクとタオルかけが離れている場合床が濡れる また、リフォームしてタンクなしのトイレにする際には、独立した手洗いはぜひ欲しいですよね。 今回は、トイレに手洗いを設置する費用の相場や注意点などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 手洗器を設置す ...

© 2025 Renote