「トイレを流した時の水が止まらない」「なんだかいつも微量に水が流れている気がする」こんな状態は、トイレタンクからの水漏れサインです。
常にチョロチョロ流れているのは音が気になるし、第一水道代が無駄にかかってしまうので、早く手を打ちたいもの。
そこで、トイレタンクから水漏れしている時に、自分でできる応急処置の方法をご紹介します。
トイレタンクの水漏れの原因を突き止める
まずは、水漏れの原因を突き止めましょう。トイレタンクの蓋を開けてみると、構造が分かります。
蓋を開ける前に、まずは止水栓を止めて水を止め、レバーを回してタンクを空にしましょう。止水栓は床や壁から近い場所などにあり、マイナスドライバーで回せるようになっています。
また、手洗い管がついているトイレは、手洗い管の元を回して外しておきましょう。
水漏れの大きな原因は、以下の5つです。
- ゴムフロートの鎖が絡まっている
- ゴムフロートがずれている
- 水位調節の弁が緩んでいる
- 洗浄剤などが詰まっている
- パッキンの劣化
では、それぞれの原因への対策をご紹介します。
1. ゴムフロートの鎖が絡まっている
ゴムフロートはタンクの水を便器に流す排水口を塞ぐパーツです。鎖でつながっていますが、まれに鎖が絡んでいることがあります。
絡まっていると、ゴムフロートが浮いた状態になり水が常に流れてしまうので、絡まりを解く必要があります。
解くときは一度鎖を外して直し、再びつければOKです。
2. ゴムフロートが劣化している
ゴムフロートはずっと水に浸かっているため経年劣化しやすく、ゴムが溶け出して小さくなっていきます。すると、排水口をピッタリと塞げなくなってしまうのです。
ゴムフロートは、ホームセンターなどで500〜1000円程度で売っているので、自分で取り替えることができます。
3. 水位調節の弁が緩んでいる
タンク内に貯まる水は、水位調整弁(ボールタップとも呼ぶ)によって水位が決められています。水位調整弁は浮き玉を固定している金属のパーツで、浮き玉の位置が下がると給水し、上がると給水を止める仕組みになっています。
水位調整弁を回せば水位を調整できますが、劣化している場合は交換が必要です。自分でもできますが、失敗すると水漏れが悪化する恐れがあるので、業者に頼むのがおすすめです。
4. 洗浄剤などが詰まっている
タンク内に入れて使う洗浄剤が、ゴムフロートと排水口の間に挟まってしまうことがあります。もし洗浄剤が挟まっていたら、取り除けば水漏れは解決します。
なお、洗浄剤の使用はゴムフロートを傷める恐れもあるので、注意しましょう。
5. パッキンの劣化している
トイレには、便器とタンクをつなぐ箇所と、タンクと水道管をつなぐ箇所にパッキンが使われています。
パッキンは経年劣化するので、パッキン部分から水が漏れているようなら交換が必要です。
工具と替えのパッキンがあれば簡単に交換できますが、便器とタンクをつなぐ部分は素人では難しいため、業者を呼んだほうが無難です。
トイレタンクの水漏れに対する5つの応急処置方法まとめ
トイレタンクの水漏れの原因は、以下の5つでした。
- ゴムフロートの鎖が絡まっている
- ゴムフロートが劣化している
- 水位調節の弁が緩んでいる
- 洗浄剤などが詰まっている
- パッキンの劣化している
それぞれの原因について、自分でできる対処法をご紹介しましたが、上記以外でも水が漏れる原因はまだあります。もし確認してどれにも当てはまらない場合は、速やかに業者に依頼するのが賢明です。
トイレは毎日頻繁に使うもの。水道工事の業者も電話してから訪問までに日数がかかる場合もあるので、依頼する場合にはなるべく早く対処しましょう。