毎日をイキイキと過ごす女性は顔色もよく、血色が良い人は周りからのイメージも良いですよね。
第一印象でも「健康的」「毎日活発に行動していそう」「肌がキレイ」など、ポジティブなイメージも多く、周囲にも良い影響を与えているようです。
皆さんの周りにも思い当たる方がいるのではないでしょうか。
そのような健康的な女性は、日々の体温を自身のコンディションを保つためのバロメーターとして意識しているのかもしれません。
そこで今回は、全国30代~50代の働いている女性を対象にした「健康的なライフスタイルに関するアンケート調査」(株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット)を紹介しましょう。
イキイキとした健康的な女性を目指している方は、ぜひご参考にしてください。
女性の健康の大敵!「冷え症」
女性は日々健康的に過ごすために、さまざまな方法を試していることでしょう。
しかし、いろいろな方法を試してもなかなか効果を感じることができず、多くの方が頭を悩ませるものとして「冷え症」が挙げられます。
現在、女性の冷え症、低体温はどれくらいの割合を占めているのでしょうか。
そこで、「体温は高いですか、低いですか?」という質問したところ、7割近くの女性が『低い』(66.3%)と回答しました。
現代女性は、やはり冷え症・低体温の方が多いようですね。
では、冷え症・低体温であることで実際に困ったことはあるのでしょうか。
「冷え症・低体温によって困ったことを教えてください」と質問したところ、『体調を崩しやすい 』(49.1%)という回答が最も多く、次いで『身体が痛むときがある』(27.7%)、『食欲が出ない』(7.5%)と続きます。
上記では低体温であることで体調を崩しやすいという回答が多く集まりました。
では、具体的にどのような症状で困っているのでしょうか。
「冷え症・低体温によってどんな病気や体調不良になったことがありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『関節痛・腰痛・肩こり』(43.4%)と回答した方が最も多く、次いで『便通の悩み(便秘・下痢)』(33.9%)、『むくみ』(27.7%)、『肌荒れ』(21.7%)などが挙げられました。
これからの季節は特に、冷え症や低体温は悩みのタネになるでしょう。
冷え症は内臓からくるタイプや全身、または末端が冷えているタイプなどさまざまです。
下記項目では、タイプ別にまとめたアンケートを実施しました。
あなたはどの冷え症?タイプ別冷え症を大公開!
上項では冷え症・低体温によりさまざまな体調不良を訴える女性が多いことがわかりました。
そこで、「冷え症・低体温はどんなタイプですか?」と聞いたところ、『末端冷え症タイプ(手先・足先が冷たい、爪が折れやすい)』(53.2%)と回答した方が最も多く、次いで『全身冷え症タイプ(体温が36℃以下、肩がこる)』(23.2%)、『ほてり冷え症タイプ(顔がほてる、眠りが浅い)』(10.4%)、『内臓冷え症タイプ(胃腸が弱い、生理痛がひどい)』(9.6%)と続きました。
冷え症・低体温は、それぞれのタイプ別で症状は変わってきます。
例えば、末端冷え症タイプの方は手先や足先が冷たく爪が折れやすいなどのトラブルを起こしやすく、全身冷え症タイプの方は全身が冷えているため、かなり深刻な多くの症状に繋がると言われています。
ここで、冷え症・低体温によるお悩みの一部をご紹介します。
■ここが嫌だよ!冷え症・低体温の自分
- 寒くて眠れない(東京都/30代/会社員)
- 冬はお風呂に入ってもなかなか温まらない(埼玉県/50代/会社員)
- 身体が温まらず、肩がこる(岐阜県/40代/公務員)
- 代謝が悪くて太りやすくなる(宮城県/40代/公務員)
冷え症・低体温は好きなことだけでなく、やらなければならない仕事や家事などの重要なことまでも制限される場合がありストレスに感じてしまいます。
冷え症・低体温であることは、前述の体調不良など女性にとって大きな悩みになっているのではないでしょうか。
そこで、「冷え症・低体温を改善したいと思いますか?」という質問をしたところ、8割以上の方が『はい』(81.5%)と回答しました。
「冷え症・低体温」に対して多くの女性が悩んでいます。
やはり多くの問題を抱えている冷え症や低体温の方は、一刻も早く解放されたいことでしょう。
高体温の人が感じる良かったこと第一位は、○○になりづらい!
一方で、高体温の方はご自身の体調に関してどのように感じているのでしょうか。
上項での調査で体温が高いと回答した方へ、「体温が高くて困ったことを教えてください」と質問したところ、『特にない』(41.4%)という回答が最も多く、困った内容としては『微熱が分かりにくい』(18.6%)、『汗が止まらない』(17.7%)、『体調不良に気づきにくい』(16.9%)など、低体温の方に見られた症状と比べると、深刻なものとして認識されにくいものが挙げられました。
反対に、「体温が高くて良かったことを教えてください」と質問したところ、『病気にかかりづらい』(34.1%)、『基礎代謝が良く、太りにくい』(25.5%)、『新陳代謝が良く、肌がきれい』(19.9%)、『便秘になりにくい』(12.9%)といった、自身の健康にとってはとても重要な意見が集まりました。
では、高体温の方はどのようにして体調管理を行っているのでしょうか。
高体温の人が行っている体調管理方法を大公開!
上項では高体温によって困ったことは特になく、逆に良かった意見が多く集まりました。
ここでは、高体温の方が行っている、体調維持の方法を見ていきましょう。
「体温維持のためにどんなことをしていますか」と質問したところ、『栄養を考える』(27.4%)という回答が最も多く、『規則正しい生活リズム』(26.9%)、『しっかりと入浴する』(23.9%)、『適度な運動』(17.5%)と続きます。
普段の生活で取り入れていることが、体調管理や体温維持に繋がっていることが調査の結果から判明しました。
その中で一番手軽な方法は、『しっかりと入浴する』ということではないでしょうか?
規則正しい生活リズムの場合、休日になると平日の疲れを取ろうといつもより遅く起きたり、夜ふかしをしてしまったりと、つい生活リズムを崩してしまった経験のある方は少なくないでしょう。
さらに、高体温の方に「普段の生活で体調などによるストレスは多いですか?」と質問したところ、高体温の方の7割近くはストレスを感じづらいということが分かりました。
高体温の方は、体温が高いことで体調も良く、ストレスの少ない生活を送ることができているため、異性はもちろん同性からも憧れの的となり、健康的に見えているのではないでしょうか。
低体温でお悩みの女性、毎日の「入浴」から見直してみてはいかがでしょうか?
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://renote.info/system-bus/]