トイレは毎日使う場所だからこそ、常に清潔にしておきたいものですよね。面倒だからとついついトイレ掃除をサボっていると、汚れが沈着してしまい落とせなくなってしまうこともあるので注意が必要です。
トイレの汚れを効果的に落とすためのお掃除テクニックを知っておきましょう。
こまめにトイレ掃除する習慣をつけよう
トイレをキレイに保つためには、こまめに掃除することが肝心です。汚れを溜めてしまうと落としにくくなるため、汚してしまったときには後回しにせずその場で掃除する習慣をつけると良いでしょう。
トイレ掃除のたびに掃除用具入れから雑巾やバケツを出してくるのは面倒ですよね。
手の届きやすい棚などに拭き取りシートやブラシといった掃除用具一式をセットしておけば、使いたいときにすぐに取り出せるので、掃除がおっくうになることもありません。
普段のトイレ掃除の手順とは?
トイレ掃除に雑巾を使うと掃除後に洗うのが手間になってしまう上、雑巾に雑菌が蓄積してしまうこともあります。毎日のトイレ掃除には、使い捨ての拭き取りシートやウエットティッシュを使うのがオススメです。
トイレの床や壁は、用をたすときの尿ハネや水を流すときの飛沫で意外と汚れているもの。
トイレの便座やフタを掃除したあとには、別の拭き取りシートを使って床や壁もサッと拭き上げておくと良いでしょう。
便器以外の箇所も忘れずに掃除しよう
便器だけでなく、手洗い部分の掃除も忘れないようにしたいですね。
タンクと手洗い場が一体型になっているトイレもありますが、こういった手洗い場の掃除に洗剤を使ってしまうと、トイレタンク内に洗剤が流れ込んでしまうので要注意。手洗い場を養生してから掃除したり、拭き上げるだけの掃除に留めたりするのが良いでしょう。
他に、ドアノブやトイレットペーパーのホルダー、ウォシュレットのボタンなども忘れずに拭いておきましょう。
重曹やクエン酸で汚れを落とす!
しつこい汚れには、重曹やクエン酸を活用したお掃除がオススメです。
スプレーボトルに重曹かクエン酸大さじ1杯程度と水を入れ、このスプレーをトイレにセットしておけばサッと使えて便利です。汚れが気になるポイントにスプレーを吹き付けてから拭き上げれば、汚れをスッキリと落とせますよ。
重曹やクエン酸は100円ショップやホームセンターなどで安く購入できるので、ぜひ毎日のトイレ掃除に気軽に取り入れてみましょう。
ガンコなフチ裏の汚れはどうする?
こまめに掃除していても、便器にはどうしても汚れが蓄積してしまうもの。特に、便器のフチの内側の汚れに困らされている人は意外と多いものです。
便器のフチ裏を徹底的に掃除したいときには、まずトイレットペーパーを長く取り、フチ裏の汚れ部分に詰め込んでいきます。ここに酸性のトイレ掃除洗剤をかけて3~5分放置します。こうすることで汚れが浮き上がるので、あとはトイレットペーパーを落とすようにブラシでフチ裏をこすっていきましょう。最後にしっかりと水を流せば、フチ裏のガンコな汚れもしっかりと落としきれますよ。
ただし、トイレ掃除をするときに塩素系と酸素系(アルカリ性と酸性)の洗剤を混ぜてしまうと、有毒なガスが発生することがあります。洗剤を混ぜて使うことのないよう十分気をつけましょう。
トイレを分解して徹底的に掃除する
トイレの便座と便器のスキ間部分に汚れが入り込み、悪臭の原因になってしまうこともあります。布を巻いた割り箸や綿棒を使ってスキ間を掃除するという方法もありますが、なかなか奥まで行き届かないのが困りものですよね。
汚れが気になる場合には、便座やフタを分解して一気に拭き上げるのも良いでしょう。ほとんどの便座は、ボタンを押しながらスライドさせれば外すことができます。汚れをしっかりと拭き上げたら、元通りに組み直しましょう。
分解が難しい場合や、どうしてもしつこい汚れが落とせないときには、プロの業者にトイレクリーニングをお願いするのもひとつの手段です。
トイレをキレイに保ちたいのなら、こまめに掃除して汚れを蓄積させないことが大切です。トイレが汚れてしまった場合には、徹底的に掃除してしつこい汚れを落としきりましょう。
トイレをキレイに掃除しておけば運気も自然とアップするもの。トイレに溜まっていたイヤなニオイがなくなれば、スッキリと気持ち良い空間に生まれ変わることでしょう。
[box06 title="あわせて読みたい"]トイレのリフォームをするときのポイント[/box06]